うーんとね。
あたまが悪い人っていますよね。
皆さんのまわりにもいると思います。
こう、なんていうのかな。
あたまのわるさってさ
勉強できるとか、そういうことではなくて、
要領の良さ
それのことです。
勉強はできるけど、なんかだめ
勉強はできないけど、いろいろと要領がいい人
っていますよね。
その要領のいい人は、社会にでてからあたまがいい方に分類されるわけです。
社会は勉強のお時間とは違いますからね。
でね。
あたまがわるい
ってのは、これはもうどうにもならないんです。
まぁ、なんとか矯正できるのかどうかわかりませんが、
本人の気づきの問題ですからね。
そういうのってね。
もう生まれたときに決められてるんですよ。
脳の回路図が、そういうふうになるように設計されている。
だから、それがいわゆる性格となって表れてくるんですよね。
こういうのって必要なものなんですけどね。
人類という生命体が生きていくのにはね。
でも、あたまが悪いと社会では生きづらいですけどねぇ。